知る人ぞ知るあの本も、隠れた超プチ大作のあの箱も、ただ食って寝るだけのウチの猫も、昔の名前で出ています。2009/05/24 00:26:59

休校措置なんぞがとられてしまってすっかり生活ペースを乱されているあたしたち。

……なんてことは実は全然なく、私は休みも休みでないのでただ粛々と仕事に邁進(ここ数か月ずっとこの状態)、老母はぶつぶついいながら私が全然しない家事をカバーし(ここ数か月ずっとこの状態)、さなぎはさなぎで登校しないわ外出もできないわ、じゃあ勉強かお手伝いしかすることないだろってゆーだけ無駄!を絵に描いたような、一日中腹筋背筋の筋トレと老母の寝室の手すりでバーレッスンと食事とおやつと昼寝に明け暮れる(ここ数年たいていこの状態)。

手づくり絵本教室に通っていたときの先生が声をかけてくださって、グループ展に参加している。これまでに作った本を、他の熱心で優秀な生徒さんたちの素晴しい作品群に紛れ込ませてもらっている。私は展示のお手伝いも会場当番も何もできなくて、先生には不義理ばかりである。

グループ展のお知らせは先生のHPで。↓
http://www.geocities.jp/studio23roko/News.html

ギャラリーはここ。 ↓
http://www.k4.dion.ne.jp/~myogei/

私とは違ってお店番もしておられる生徒さんのブログ。 ↓
http://hohaba.exblog.jp/


作りたい本は次から次に浮かぶ。私の「作りたい本フォルダ」にはおびただしい数のテキストデータがあるが、ひとつとして自分のテキストはない(笑)。人の文章を読んで、あ、これいい、と思うとさっさとキープして、眺めたり朗読したりして、絵や装幀を思い浮かべる。
で、そこで止まる。
実際に手を動かす時間がないのである。テキストの山さん、ごめんなさい。いつかきっと、私が本にしてあげるからね。