いったい何が問題なん2010/10/25 11:54:49

つねづね、あまり興味がないエリアなの、アジアって(笑)。
欧州&アフリカびいきなんで。

でもさ。

仲良うせんとあかんよねえ。
……と、この記事見つけて思った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101025-OYT1T00428.htm

というのも、朝鮮半島関連シンポの原稿書いてるからである。

極東ネタはたいくつだ。げんなり。
ご近所なんやしとりあえず波風たたんようにしときまひょ、というふうにはいかんもんかいなあ、ウチらの町みたいに、さ。

会社のすぐ近くのコンビニに、ちょっと舌足らずな日本語で対応してくれる可愛い中国人の女の子がいる。舌足らずでも、「いらっしゃいませこんにちは」「ポイントカードはお持ちですか」「15円とレシートのお返しです」はパーフェクト(笑)

昨日、娘のジーンズを買いに行って、試着室の前に立ってたら、若い女の子が小声でぼそぼそ。娘が思いのほか試着に時間かかっていたので、「ごめんなさいね、もう少し待ってね」と声をかけたら、1人はぽかんとしたがもう1人が「いいです、いいです、ダイジョブダイジョブ」と微笑みながら返してくれた。旅行者なのか、到着したての留学生かわからないが、二人の会話はハングルだった。

と、このようにさ、庶民は仲良うしてますねんよ。ねえ。