Je n'ai jamais eu une sondage comme cela! ― 2012/11/28 19:11:51

選挙の話題で新聞の誌面はにぎやかだ。ひと昔前ならこれを騒がずして何を騒ぐねんというほどセンセーショナルな猟奇的連続殺人事件の全貌が徐々に徐々に明らかになっているのに、ほにゃららミヨコ容疑者の写真や名前の扱いの小さいこと(笑)。とりあえず、それどころじゃないってか。それよりこの選挙遊びにさあ、みんな、参加しようぜってところなのかい?
気に入らないねえ。躍る活字は「自民」「民主」「維新」。なんて血なまぐさい文字ばかりだろうね(笑)。リベルテもデモクラシーもレストラシオンも、日本人のメンタリティには馴染まないしとても遠いのにさ、そんなの振りかざしてさ、またもっともらしく見出しにドカドカ乗っけたりしてさ、あのさ、なんであんたたちはそんなに古くさいのよ?
あたしたちは、民主主義とか革新とか、資本主義とか経済成長とか、どうでもいいのよ。あたしたちは、安心して呼吸のできる郷土で、つつましくても、日々の暮らしを妙な危険に脅かされずに維持したいだけなのよ。あたしたちは別に世界で「一番」でなくてもいいの。いつもいつも一等賞狙いで生きていくつもりなんか、ないわけよ。金メダル獲るばかりがスポーツじゃないでしょうに。世界経済も外交も子どもの学力も、戦いじゃないんだから。賢い子を育てるのに必要なのは弱肉強食の経済の法則じゃないでしょうに。
あたしたちはたくさんの人に助けてもらってきたから、なるほど、今度は困っている人を気にかけて手を差し伸べるくらいの心の余裕は持ちたいよ。でもそれってさ、外国にガンガン工場や会社や支店つくってコガネちらつかせて現地の人二束三文で雇ってゴリゴリ働かせて大儲けしてまたそれで別の国に同じように工場つくって……ってこととは違うはず。
あたしたちは、生活を大切にしたいのよ。
穏やかで安らかな生活を。
はっきりいうけど、ちっちゃい岩の島なんかどうでもいいよ。でも、譲るわけにはいかないというのが国の方針なら、それに携わる人が粛々と務めを果たしてくれればいいわけでさ、何も全員が「我が領土!」なんて叫ばなくてもいいじゃんか、気持ち悪い。
私は国後も択捉も歯舞も色丹も樺太も尖閣も竹島も全部日本だと思ってるさ。でも、思ってるだけじゃいかんのけ? プラカードや横断幕に書いて掲げないといかんの? アホラシ。
そんなことより、汚染された土地から汚染されてないところへ移動する人々を責め立てたり、幼子の内部被曝を避けるために引っ越す人々を後ろ指さすなんてことはやめようよ。
動かない人には考えがあってのことなんだろうけど、何も知らされてないから動かないケースもある。一刻も早くそこから立ち去らなくてはいけない、その「そこ」にはまだたくさんの人が、何も理解しないまま仕方なしに住んでいる。そのことのほうが、島の取り合いよりずっと重要。
安心して平穏に生活を営む。その当たり前のことができなくなっている人たちがいる。その当たり前のことができない人を切り捨てる社会になろうとしている。
世論調査で何%とかしょぼい数字が並んでいるけど(本当にしょぼいよな)、その調査って誰が誰に対してやってんの? 少なくとも過去に一度もそんなアンケートを取られたことがないので、いったい誰に訊けばこんな阿呆な結果が出るんじゃいと毎度怒ってるんだけど(笑)、あたしはね、アベとかシンタローとかハシモトとか、ホントにさ、朝、門掃きして誰かが捨ててった吸い殻と一緒にちりとりに取って捨てたいね。あるいは、燃やせるゴミの日に袋詰めにして出してしまいたいね。ねえ、誰かさ、奴らの手元にある湯呑みとかコーヒーカップに鼻糞入れてくれんかい? とバカなこと思うくらい、気に入らないね。
「自民24%」って、なんの24%よ。まさか日本人1億人の24%が、あの極右軍国主義ジジイ目指せ帝国復活一億火の玉万歳のアベソーサイさまを支持するって?
新聞はまじめに記事を書け。
テレビラジオはまじめに放送しろ。
そして私たちがしなくてはならないのは、大きな活字をうのみにするんじゃなく、大きな声のコメンテーターなんぞの戯言に振り回されるんじゃなく、だれがどんな仕事をしようとしているのかを、きちんと自分から知ることだ。
党が乱立しているように見えるけど、数えたって十数党、そこのセンセ、何百という生徒や学生の下手なレポート読むより楽だぜ。各陣営の主張をきちんと把握したい。
そのうえで、アベ大好き!シンタロー命!ハシモトLOVE!なんてことになったとしても文句言わないよ。それがあなたのフィーリングに合致したってことなんだから、その気持ち、思想は大事にしてよ。
でも、国民みんながそうだという前提で記事を書くな、バカ新聞!
今の私たちは、まず、生活を第一に考えてくれるひとと、手を携えてゆくべきだと思っています。うふふ、どう?