De temps en temps il est bizzare ce blog d'ASABLO... Zut! ― 2011/05/18 18:19:42
今日は、コメントを入力できません。この私が。ブログ管理人なのに。
いつだったか、テンプレートを変えたら「おかしくなったよ」と友人からメールをもらった。自分のマックでは見えていても、別環境ではバグっちゃうこともあるとわかった。
いろいろアフィリエイトリンク貼ったりしているし、今回、ひさびさに可愛いテンプレートができたから変えたりしてみたけど、それがよくないのかな? そんな特別な体裁にしているわけでもなんでもないのに、こんなに頻繁につまらない故障があると困る。
いつも不思議なんだけど、どうしてASAHIネットって「顧客満足度1位」なの?
ほかと比較検討して加入したわけではないから、私の場合、満足も何もないんだけど、ほかの人はどっかから移行してきて、「おおおアサヒネットすばらしー」なんて思っているわけなの?
なにがいいんだろう。……。
WEBメールの使い勝手とか悪すぎません? ほとんど中世、いや古墳時代もんやん。
ま、いいけど。
(怒っている)
コメント
_ 儚い預言者 ― 2011/05/18 23:16:22
_ midi ― 2011/05/19 00:13:24
_ midi ― 2011/05/19 00:15:31
何だったんだろう、水曜日ほぼ丸一日の不具合。
失礼しました。
_ おっちー ― 2011/05/19 08:54:47
お元気ですが?
こっちは相変わらず忙しくもあり、充実してるっちゃあ充実している毎日です。(仕事はきついっす笑)
恋愛もいい感じで続いてますよ。結婚式の話を本気で(?)してみたり。
でもうちも彼女も障害持ってるので、前途はいろいろありそうではあるのです。
アフィリエイトって、収入入ります?
多少でも入るんだったら、やってみようかと思い始めているのですが。
midiさん(の方がいいのかな?)、相変わらずのようでなによりです。
また文章塾っぽいところでご教授願いたいなあ。
ではでは~
_ midi ― 2011/05/19 17:14:25
おきゅうです~って読んじゃいましたよ、おっちーさん! ご無沙汰です。
ほほほ、そうですか、ケッコンのお話が、まあまあそれはそれは。
前途多難、いいじゃないですか。前途多難なほうが、達成した暁に喜びが大きいぞ(と勝手なことを言う)。
アフィリエイトは、本気で「儲けよう」と思うのなら、私みたいに横っちょに貼ってるだけではダメです。ブログの記事で商品を紹介したりレポートしたりしたうえでリンクバナーを記事下に貼って、サイトに「誘導」しないと。
私はそういう記事を書くのは本意ではない、というか、これでも本業は広告コピーライターだし、何かを宣伝する文章を書いて食っている人間なので……。
このブログは本について好き勝手書くのがそもそもの目的で、ほかの話題もその延長線上にあるからね。だから、バナーは、ま、にぎやかしといいますか。
それでも月に数百円とか、多いときで数千円とか、振込みがあるので(もちろんゼロのときもあるよ)、何もないよりはマシ? 利息よりマシ?(笑)