On tentera de construire une théorie générale de l’homme face à la catastrophe.2011/06/22 01:43:34

お知らせ。
*******************

ジャン=ピエール・デュピュイ教授 講演会

タイトル:
「悪意なき殺人者と憎悪なき被害者の住む楽園」
 ヒロシマ、チェルノブイリ、フクシマ

日時:2011年6月30日(木)18:00−
場所:東京大学教養学部(駒場キャンパス)
   数理科学研究科・大講義室(数理科学研究科棟内)
地図:
教養学部
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
数理科学研究科
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/access/index.html

使用言語:フランス語(通訳付き)
※入場無料・事前登録不要

主催:
科学研究費補助金 基盤研究(B)
「共生の宗教へむけて——政教分離とイスラーム的視点をめぐる地域文化研究」
東京大学グローバルCOE
「共生のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)

講師紹介
Jean-Pierre DUPUY
(エコール・ポリテクニーク名誉教授、スタンフォード大学教、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)倫理委員会委員長)
ジャン=ピエール・デュピュイ教授は、1982年にフランスのエリート校であるエコール・ポリテクニークで認知科学・認識論センター(CREA)を設立、その後は哲学の分野でも活発な活動を展開している。また、カタストロフィーの現場を調査し、公式発表と現実の落差に衝撃を受けて書いた『チェルノブイリから帰って——怒れる男の日記』(2006年)などの著作もある。
 現在、スタンフォード大学で教鞭を執るかたわら、日本の原子力安全・保安院と同等の使命をもつフランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)の倫理委員会委員長も務めている。
以下は、今回の講演内容の予告。

今日、「悪・災禍」の問題を考えるためには、ドイツ語圏のある哲学的伝統(ハンナ・アーレント、ギュンター・アンデルス、ハンス・ヨナス、イヴァン・イリイチ)が提示する2つの基本概念を取り上げなければならない。すなわち、「悪・災禍の不可視性」と「黙示録的カタストロフィーを前にしての盲目」である。これらの概念でもって、チェルノブイリ原発のカタストロフィー(1986年4月26日)と今年3月福島を襲った悲劇を考察してみたい。

ジャン=ピエール・デュピュイ教授 最近の著作
- The Mechanization of the Mind (Princeton University Press, Princeton, 2000)
- Pour un catastrophisme éclairé (Seuil, Paris, 2002)
Avions-nous oublié le mal? Penser la politique après le 11 septembre (Bayard, Paris, 2002)
- La Panique (Les empêcheurs de penser en rond, Paris, 2003)
- Petite métaphysique des tsunamis (Seuil, Paris, 2005)
- Retour de Tchernobyl: Journal d'un homme en colère (Seuil, Paris, 2006)
- On the Origins of Cognitive Science (The MIT Press, Boston, Mass., 2009)
- La Marque du sacré (Carnets Nord, Paris, 2009)
- Dans l’œil du cyclone (Carnets Nord, Paris, 2009)
- Penser l'arme nucléaire (PUF, Paris, 近刊).

※6月28日、日仏会館でも同氏による講演会がおこなわれます。
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2011/06/28/index.php