WBC(ダブルビーシー)って何の略? ワールドベースボールクラシック。えっワールドベースボールカップとちゃうの? という会話が懐かしい。侍ジャポン、おめでとう♪の巻2009/03/24 17:52:32

『勝利投手』
梅田香子 著
河出書房新社(1986年)


よく行く定食屋には巨大画面のテレビがあって、いつもは昼のワイドショーをガンガン鳴らしているのだが、高校野球のシーズンは例外なく高校野球中継をつけている。今日、高校野球のカードはどこどこだったっけ、なんて思いながらその店に入ると、店奥のテレビのまわりはもう食べ終わったとおぼしきオヤジたちが、黒山ならぬ黒ところどころハゲの山をつくっていた。黒ところどころハゲ山の向こうはとても高校野球には見えない派手なユニフォームが映っていて、ようやく私は、あ、今日がWBCの決勝だったと思い至ってこの店の混雑を納得した。女将が「みんなテレビ目当てやねん」と繁盛にもかかわらず疲れきった表情で苦笑いを見せた。
食事が終わっても試合は終わらない。めったに注文しない食後のコーヒーを頼む。ゆっくり味わって、飲み干しても、まだ終わらない。残念ながら昼休憩はタイムアウト。その頃には同様に仕事に戻らなければならないオヤジたちも多くいたと見えて、黒とこ(以下省略)はもうあとかたもない。私は駆け足で職場に戻りウエブで速報をチェック。便利な世の中だなあ、今どき「一球更新」なんてあるのね、と感心しながら。
歓喜の優勝シーンの映像は観られなかったが、長いこと野球の実況なんて見聴きしていないので、久々に興奮した。※仕事中でしたが(笑)

いつかも書いたかもしれないが、私は野球バカである。実況を見ていると人が変わる(と思っているのは自分だけかもしれないけど)。日本のナショナルチームがオリンピックで負けようがWBCで優勝しようがどうでもいいし、地元の高校が甲子園で勝てなくても問題にしないけど、試合を見始めたらどっちの味方をするでもなくただただ見入ってしまう。選手たちの一挙手一投足につい叫んでしまう。投げて、打って、捕るという動作そのものが好きである。ピッチャーセットポジションから投げました打ったああーーー三遊間抜けたああーーーサードコーチャーの手が回るランナー三塁を蹴ってホームイン!という実況中継アナウンスを聴くのが好きである。審判のストラッカウト!と告げるポーズがいろいろあるのも好きである。

野球は好きだが巨人というチームは幼少時から大嫌いである。別に巨人のどこそこが嫌だったというのではない。中学生のときには午後の授業をサボって高田繁や定岡正二のサイン会に百貨店の屋上へ行ったし、王さんがアーロンを抜いて世界記録を達成したときには感涙にむせいだ。単に私は、テレビをつければそれしか映っていない、という状況にあるチームの味方はしたくなかったのである。まったくどいつもこいつも巨人の話ばっかしおってからにぃセリーグは6球団、プロ野球は12球団あんだぞぉ巨人だけ巨人と呼ぶな読売と呼べぇ。というような屈折した少女心理にぴたっとハマったのが川上巨人V10なるかという年にそれを阻みペナントを獲った与那嶺中日であった。
昭和49年の中日ドラゴンズ優勝は、「中日優勝!」ではなく「V9常勝巨人V10ならず」という勝ち組視線の文言で語られ、長島引退というビッグイベントに完全にかき消されていたが、少ない情報の中から私は星野仙一や高木守道や木俣達彦の名前を引っ張り出して脳にインプットし、中日追っかけ人生を始めたのであった。

『勝利投手』はフィクションである。しかし主人公の野球少女は中日ドラゴンズに入団する。そこに登場する、少女の恋の相手となる選手以外は、すべて実在のプレイヤーや監督、コーチである。
そう、これは女の子がドラフトで指名されて中日に入団し、プロ球界にデビューするという話である。本気で水原勇気に憧れていた野球バカにとってはワクワクものの小説だ。本屋で見つけて飛びついて買ったことを覚えている。あの単行本、今も我が家の書架にあるだろうか。もしかして、置き場所に困って泣く泣くいくつかの本を処分したときの、古書店行きのダンボール箱の中に入れてしまったかもしれない。今見ればレトロ感昭和感たっぷりの、当時の中日のユニフォーム。それを着た少女投手の、キュートなイラストが表紙であった。
小説は、星野仙一が監督をしていた頃の中日が舞台である。実名を使っているが、きちんと取材を重ねたのだろう、小説の人物が実在の人物にきれいに重なり、読んでいて違和感もイヤミも覚えなかった。もちろんそれは私が中日ファンだったからに過ぎないのかもしれないが。女の子がプロ野球選手になるのは野球規則で禁じられている(いた?)ので、少女投手は、もし男であれば存在もしない幾つものハードルを、越えなければならない。何とか勝ち星にたどり着くシーンに、素直に感動した記憶がある。

野球に夢中になり始めたのは星野がエースだった頃だ。彼よりいい投手はいくらでもいたけれど、彼ほど観る者の心を熱くしてくれた投手はいなかった。彼の次に中日のエースナンバー20番をつけたの小松辰雄で、私は彼が星陵高校にいたときから大ファンだったが、それでも20番をつけた小松には違和感を覚えた。それほど「中日のエース星野・背番号20」に入れ込んでいたのである。
星野が率いたチームがオリンピックで負けた時、寄ってたかって誰もが負けを彼のせいにしていたけれど、何も知らないくせにこいつら、と私はひとり毒づいた。何も知らないくせに。現役時代の星野の渾身の投球を、知らないだろお前ら。

原辰徳については、東海大学附属相模高等学校野球部のときから巨人に輪をかけて大嫌い×無限大(笑)であったが、泣き虫なので大目に見てやることにする(笑)。よかったな、侍ジャポン(と、あえてジャ「ポ」ン、といってみる。笑)。決勝打はイチローで、MVPは松坂で、けっきょく大リーガーたちに全部持ってかれてしまったのがなんとなく悔しいけどな(笑)

PS:『勝利投手』、ありました。今度写真見せます。2009.3.25

コメント

_ コマンタ ― 2009/03/24 23:12:24

高木守道って渋かったですよねえ。激しやすいひとは避けていたので、星野さんの現役時代はあまり覚えていないのですが、そうですか、中日ファンでしたか。
中日は選手をすぐだめにすると友達は悪口を言っていました。ノーヒットノーランをした近藤のことをいいたかったのかな。
きょうの記事をよんで「巨人を読売と呼ぶ会」というのが学内のサークルあったのを思い出しました。原辰徳が巨人も入ったのもそのころだったような。たいへんなつかしいです。今度バッティングセンター行きましょう。

_ よっぱ ― 2009/03/25 00:33:04

僕らの時代の関西人は間違いなくアンチ巨人でしたよね
巨人の星も、侍ジャイアンツなんていう荒唐無稽な漫画に喜びつつも巨人嫌い(笑)
あっ、ちょーこさんは僕より随分年下でしたっけ…

巨人V9時代、われらが阪神は…
そして僕の小学5年生の誕生日… その日がやってきたのでした。
おかげで、翌年の伊勢志摩&名古屋への修学旅行で中日新聞の見学に連れて行かれ、欲しくもない中日ドラゴンズのサイン寄せ書きハンカチをお土産にもらったのでした… 僕はあれからほとんど野球を見なくなりました(笑)

  星野仙一強気の勝負~ 
  松本 渋谷のミラクル投法
  鈴木 竹田の快速球
  三沢も稲葉も水谷も
  いいぞ がんばれ ドラゴンズ
  燃えよ ドラゴンズ~~~♪(燃えよドラゴンズより)

_ midi ― 2009/03/25 05:53:26

コマンタさん
>中日は選手をすぐだめにする
そうなんですよね、とくにピッチャーにそういう例が多かったかな。私はリアルタイムで見てないけど権藤博という後に監督もした人ですが連日連投で2年で使い物にならなくなったとか。鈴木孝政や小松辰雄も寿命短かったしね。

>巨人を読売と呼ぶ会
ははははははは。ほんとですか? 存在意義あるようなないような、サークルですね。

よっぱさん
よっぱさんと私はほとんど同い年に近いということが判明してしまいました(笑)
ばーんばばーん♪みぃたかサムライじゃいあんつぅ〜〜♪

>中日ドラゴンズのサイン寄せ書きハンカチ
ほっ……欲しいっ(笑)当時の選手のでしょ?

ちなみに私、その「燃えよドラゴンズ」シングル盤もってます(爆)

_ 儚い預言者 ― 2009/03/25 21:20:45

 牛島が忘れられない。星野に見込まれながら、星野というか、中日に見限られたケンカ根性の浪速っ子。

_ midi ― 2009/03/26 05:59:44

預言者さま
牛島、『勝利投手』に出てきますよ。けっこうしっかり人物描かれてます。ピンチを抑えて「まったく野球ってヤツは奥が深いぜ」とか心の中でつぶやくんですが、台詞があまりにも牛島のキャラと合わないんで笑います。

_ jilsovao ― 2009/03/26 20:42:41

こんにちは
 WBCリアルタイムで見ちゃいました。(仕事中でしたが…、ていうかスタッフ全員で手たたきながら見てたのでまっいいか!)
 一流の選手が真剣に勝負し、普段見せないくらい悔しがり、うれしがり、活躍する姿はやっぱいいです。そんな感じでサッカーなんかも見てます。
 僕はサッカー好きなんで、正直野球のことはよくわからない。ただ、僕の父は大の巨人ファン。いや読売ファン。なので僕の小さいころに着ていたTシャツは90番がデカデカと輝いていた。なのに帽子はなぜかヤクルト。この取り合わせは多分「大人の事情?」だろう。
嫌われることを承知で言いますと僕は当時アンチ中日でした。理由は地元で皆が中日の話題ばかりなのに反発していただけ(なにしろ僕の地元は中日LOVE圏内なので)。今ではそんなこともどうでもよくなり、休日の喫茶店で中スポを広げ、落合ドラゴンズの活躍を微笑ましく眺め、優勝を願っています。
 僕の好きな選手は川相です。今はコーチとして活躍されていますが、彼のプレイは職人の域でした。井端・荒木のコンビプレイもシビれます。今回中日から代表入りしなかったのは残念に思っています。
 怒らないでねmidiさん…。

_ midi ― 2009/03/26 20:53:56

jilsovaoさん
わたしんちは阪神圏なので、弟はそれに反発して巨人ファンでしたよ(笑)。私はご想像いただけると思いますが、両方に反発したってわけです。だから、すごくよくわかる(笑)。

>今回中日から代表入りしなかった
そうだったんですってね。知らなかったんです、私(笑)。だって落合しか知らないもん、名前。でも、いいんじゃないかなあ、別に。それぞれ事情があったみたいだし。またこの次は喜んで出る選手がきっといるでしょうから。

_ おっちー ― 2009/03/27 01:25:49

 遅れてコメントさせていただきます。記事の内容が内容なもので、どうしてもコメント入れたく。

 僕は小学校の真ん中あたりから野球に目覚めました。(すみません、ジャイアンツファンです)
 本当の「野球」はバッティングセンターでしかやったことはありませんが、小学校の頃は手打ち野球・ラケットベース・キックベース……休み時間になると教室を飛び出してやってました。
 中学の頃はやっぱり手打ち野球を休み時間に、そして途中からソフトボールを始め、高校生になると先輩の権限を駆使して後輩達とソフトボールをよくやりました。
 これでもホームランバッターだったんですよ。守備は波がありましたが。ちなみに左利きなのにショートやってました。

 WBC見てたら、自分も野球部にでも入ってたらよかったなあ、と学生時代を悔しく思いました。
 ……ピッチャーやってみたかったな。
 僕はピッチャーでは、広島の大野豊とロッテの村田兆治のフォームが大好きで、よく真似してキャッチボールしてました。あの大きく振りかぶる感じが……
 それを見た友達には、無駄の多いフォームだと言われました(笑)。

 ただ今回のWBCを終えて、web上の報道では、もう「原時代」だとか、「名監督、原」とかいう話題があがっていてました。
 わかるんだけど(僕は原さん好きなのでどこかで嬉しくもあるんだけど)、そういうのをわざわざ声高に叫ばないで欲しい、勝負の世界に政治的なものを持ち込まないで欲しい、と願ってしまうのです。
 日本の野球界はそういう気質をもともと持っていて、そういった質の出来事が、さんざんファンを白けさせてきたという歴史があります。
 原さんは、『権威』とは遠い位置にいる人だと僕は思っていて、だから、そんなことにはなびかずに、もっと今以上に実績をあげて、力をつけて、「権力とは無縁の実力者」・時代を作る人のうちのひとりになって欲しい。野球界の為に、日本の為に、もしかしたら世界の全ての野球人の為に。そう思います。

_ midi ― 2009/03/27 05:43:09

おっちーさん
私も兆治さん、大好きでした! かっこよかったよね!

メディアというものは放っておけばいいものにも「ラベルを貼る」のが仕事、みたいなとこありますからね。よければ最大の賛辞をぺたぺた貼って、だめとなったらべりべり剥がして別のを貼りつける(笑)。星野仙一が最近の好例です。私、原君嫌いと書いたけれど、彼は野球しか知らない野球バカってとこありますよね、純粋な。だからそのぶんマスコミの餌食になりやすいでしょうし、そういうもんを逆手に取って利用するという術にもあまり長けてないような印象もあるので、これから大変かもしれませんね。何たって名監督になっちゃったから。
監督のよしあしなんて選手次第なのにねえ。

トラックバック