学校へ、行こう!2008/01/22 18:10:44

センター試験のあった日に、公私立中学の大半が入試を行った。翌日は市立小6年生を対象にした持久走記録会の日だった。娘の小学校の、記録会で走る女子児童のうち半数は受験組で、全然走り込みをしていない彼女たちの記録はさんざんだった。といっても受験組じゃない児童の記録が冴えていたかというとそうでもない。娘もぜーんぜんダメだった。冷え込みがきつくなって朝練はウオームアップぐらいで時間なくなっちゃうし、放課後は卒業記念工作とか文集とか研究とかで居残りが多くて走る時間がないのである。
秋はあんなにいいタイムが出ていたのに、と肩を落とす娘にコーチは「陸上、とくに走る競技は毎日続けないとダメなんだ。走らなければその分、如実にタイムに表れるんだよ」と、だから走れ、走り続けろ、と、まるで仮面ライダーに出てくる台詞みたいに(あれは「戦え!」だったけど)いうのである。
さて、娘が今後どうするのか、とても楽しみな私。
4月から中学生、部活やお稽古を、自分で絞っていかなくてはならない。
悩め悩め~。

と、本エントリの主旨はこれではない。
娘のクラスにも隣のクラスにも、国公立大(または高校)附属中や私立中学を受験する子は少なからずいた。早いうちから受験をクラスメートに公言する子もまったく触れない子もいたが、12月頃からまったく登校しなくなった児童が目立ち始めて、我が家ではそのことがたびたび話題になった。
「F中を受ける子、何人もいるけど」
「F中ならみんな合格できるよ」
「でも、リカは全然来てない、学校。ユウカは毎日来てるけど」
「リカは学校来ないで受験勉強?」
「たぶん。塾か、家庭教師」
「ユウカって、志望校アールスター中(超難関)じゃなかった?」
「やめたーって。塾も行ってないって」

よそさまの噂をするのはあまり上品ではないけど、こんなふうに学校に来ないで受験勉強に専念(?)している子がいると、親としては、当事者の親の気持ちもわかるけど、やはりあまりその行動を肯定したくはない。
暮れから新年にかけて、学校では何かと歳時とからめたイベントもしてくれたし、なにより卒業に向けての一連の活動は子どもの気持ちをそれなりに高めてくれる。そういうときに共有できないことがあるなんて、ちょっと残念だ。

上のリカちゃんは不合格で、ショックのせいなのかまた学校に来ていない。
ユウカちゃんは合格した。ユウカちゃんという子はそもそも最初から非常に高いところに目標を置いていたのだが、バレエのお稽古のほうが重要になって塾通いをやめたのだが、それでも合格した。
だいたい、どこも私立は定員割れしている。F中なんて、附属小学校まで作って子ども確保に必死なのである。それでも出る不合格者って……。
リカちゃん家の失意を思うと胸が痛むけれど、だからこそ、学校に来ていてほしかったと思うのだ。

入試直前のある日、歯抜けのクラスを眺めた理科の教師が、欠席の理由を聞いて思わずつぶやいたそうである。
「受験勉強で休むなんて、学校をなめとんのかっ」
そんなことをつぶやける教師がまだいたんだ、と私は感無量になった。
彼の発言にクラスの児童は爆笑したそうだ。

さ、風邪やインフルエンザに気をつけて、卒業まで休まず学校へ、行こうな!

(以上、とりあえず、「わたし、生きてます」という報告代わりに更新しました)

コメント

_ ヴァッキーノ ― 2008/01/22 21:18:49

小学生の頃から受験なんて嫌ですねぇ。
それでまた3年過ぎると受験でしょ。次また3年後に受験。それから就職の試験。
う~。
仕事しても、出世のためにあくせくしなくちゃならないし、あー!
やだー!
女の子なら可愛いけりゃなんとかなるんじゃないですか?
ボクは、子供に勉強も大事だけど、可愛いくしてる方が得する生き方ができるって言ってます。
くそー!
もっと勉強しとけばよかったー!

_ 儚い預言者 ― 2008/01/22 23:11:18

 この地球は学び舎、どこまでいっても学びです。それはゴールのない学びです。だからこそ逆説的に今この瞬間の喜びに、幸せを創造しなければいけません。過去は思うほど固定はしていません、それは自分自身のイメージでほぼ埋められているからです。世間は架空のでっち上げに近い。それもほぼ自分の投影であるからです。そんな社会で真実を探すゲームに躍起になっているのです。だから学びです。自分の存在の灯りをいつも輝かせるのにはどうすればいいかと。
 未知なる道、それは今この喜びが想像することに委ねることではないかと。

_ ろくこ ― 2008/01/23 23:54:37

高校3年生は、後期?2、3学期?は
ぶっちゃけ出席0でも可
だと先生がいってるらしい
ぶっちゃけって(笑)
受験制度が複雑で10月くらいから学生は
受験しまくりみたいですねーー

_ midi ― 2008/01/24 08:23:54

おはようございます。
ヴァッキーノさん
中学を受験する子は、とりあえず中高一貫校に行って高校受験を回避するのが目的です。なかでも私立の、大学まであるところを受ける子は、一生のうち「受験」なんてこれで終わりにしたい子。実際、そういう子の親には中学受験しか経験ない、という人が多いです。
>可愛いくしてる方が得する生き方ができるって言ってます。
それさー意味を間違わないように、ちゃんと真意を伝えないとダメだよ。「得する」っていうところ、とくに。

預言者さま
まったく、この世はどこもが学びの場ですね。学校に来ていない子どもたちも、何かしらの学びを通じて成長しているのだと信じたいです。しかしなあ。

ろくこさん
ぶっちゃけって(怒)
私、高校のとき、学校の前通過してデッサン教室へ行こうとしたところを遅刻監視当番の体育教師に見つかって。
「お、おいお前どこ行くんや」
「ごめん、きょうデッサン行かなあかんねん」(すたすた歩いている)
「けどお前、授業」(近寄って止めようと……は、しない)
「ごめーん」(遠ざかる)
「おーい、内緒にしといたるし、あとからちゃんと、来いよー」
私、後からちゃんと行ったかどうか、もう記憶にないんですが、あの頃、受験を理由に学校を休む人っていなかったと思います。学校に来ても誰とも口きかず、脇目もふらず勉強してた子はいたけど。

_ おさか ― 2008/01/24 15:47:57

へー。
高校のときなら、私立文系って二月の頭くらいから受験が始まるので、それで休んでいる子はいたけど(私も休んだ
一応進学校でしたが、「受験勉強」のために休み、ってのはなかったですねえ
だってそれじゃ学校に何しにきてんのよってねえ(笑
中学受験かあ・・・・・確かに都内の荒れてる小学校などの話を聞くと、やむにやまれずその道を選ぶ人ってのも相当数いると思われるので、いちがいに否定はできないけど
受験勉強のために休むってのはおかしいよ。
学校に行けないほど勉強しなきゃいけないところに入ったって、多分どっかで息切れするよー
誤解を恐れずにいいますと、毎日十時間以上勉強したって落ちるときは落ちるし、受かる子は遊んでても最低限の勉強で受かるんだもん

小学校のうちはとりあえず読み書き計算と、あとは遊んで遊んで、親に甘えて甘えて、泣いたり怒ったり笑ったり、してるだけでいいのにねえ

_ jilsovao ― 2008/01/24 20:48:47

こんにちは
 中学受験。大変な世の中だなー。
僕は田舎なので普通にのほほんと小学校を過ごし、高校受験は僕に選ぶ権利なし、大学受験にいたっては仲間とボーリング三昧でぎりぎり突破。今の子達はどこまで将来のことを考えてるんでしょう?人のことは言えないけど…(僕は高校からは将来のこと考えるのやめたクチです。どうもならんなー僕)

_ midi ― 2008/01/25 19:01:12

おばんです。

おさかさん
>受かる子は遊んでても最低限の勉強で受かるんだもん
ですよねー。
学校来なかったクラスメートも練習を休んでた陸上仲間も落ちてる落ちてる。
受かる子は、名門三つくらい受けまくって合格しまくってます。
我が姫様はといえば、いま学校では各教科で「6年間の復習テスト」モードに入ってるんだけど、5年生の春に習った単元とかが忘却の彼方で(笑)、4年生くらいからやり直したほうがいいんじゃないかと。やばいやばい。

jilsovaoさん
○○になりたいなあ、なんて夢見る少年少女時代を過ぎたら、将来のことなんて考えなくなるんじゃないでしょうか。現実は迫る。目標は定まらない。やりたいことも見つからない。ま、なんとかなるさ……。という感じ? 数年前隣県の名門中学の生徒に家庭学習方法を取材したことがありました。よく勉強するいい子たちだったんだけど将来の夢を聞いたら、「普通に、人に迷惑かけないように生きていけたらそれでいい」なんていうんですよ。そりゃまあ、それでいいけどさ。

トラックバック