最近の休日 ― 2010/05/16 11:32:54
2月・3月とほとんどノンストップワーキングだった可哀想なアタクシですが、おかげさまで、4月以降、まともに休日を取れております。体調もちょっと回復した感じ。
昨日、葵祭でした。久しぶりにひとりで街をぶらついたんですが、ものすごい観光客の数でした。げんなり。これは昨日の夕刊。
まともな休日を過ごせるということはまともに家事ができるということでして、休みのたびにおやつをつくる日々が戻ってきて嬉しいのです。
ココアケーキ。向こうに見えるジャムも手づくりですのよ♪
このリンゴケーキ、おすすめです♪ もう何回つくったことやら(笑)
炊飯器で焼くそば粉のケーキ。練り込んだバナナの他に、今回は釜の底に輪切りのバナナを並べました。
もちろんホームベーカリーも絶好調で♪
ショウガパンの香りが気になる猫さま。
猫さまは、いつか
足を怪我したみたいなことをブログに書きましたが、レントゲン撮っても異常なし。獣医師によると、「後ろ右足付け根の関節部分の軟骨が少ないように見える」「治療のしようがない」「今落下の弾みで痛がってるのはそのうち治まるはず」とのことだったので様子を見ていたら、一週間ぐらいでびっこはひかなくなりました。4月にワクチン接種に行った際、その話をすると「お年寄りになったときに(また症状が)出てくるかもしれません」ですって。骨粗鬆症のウチの母みたいなもんかな。
そんなわけで、今は元気いっぱいに階段やハシゴの昇り降りを楽しんでます。
ここは、娘のロフトベッドの上。今のお気に入りの場所。
つつじが花を開き、苺が実をつけると、夏が近いことを感じますね。
とゆーわけで、最近の休日でした。
「エディタで写真をいっぱい貼りつけてランクアップ!」という、アサブロ管理画面を開けるたびに目に入る台詞があまりに鬱陶しいので、これでもかと写真を貼ってみた。
どうだ、文句あっか(笑)
苺が素敵に実をつけていますね。
こちらではようやく桜が咲きました。
クロッカスは終わりましたが、チューリップと水仙とムスカリがうちの猫の額の庭で満開です。
もちろん猫はいません。
大飯食らい3頭ほど養っております。
その1番目が2週間ほど前、
「今年はこの家で過ごす最後の年の記念だ」といって、
苺を50株ぐらい植えました。
昨年の秋、子株をプランターに移植して越冬させていたんですね。
ようやく花芽がついて2,3日もすれば花が咲きます。
彼は来年、どこで花が咲くのやら。
ま、どこでもいいですが、今年できる苺の子株をたっぷり持たせてあげることにします。(たぶん1株に5株くらいできるでしょうから大株主ですね)
きのめさん
ご無沙汰です。お元気そうで何よりです。
娘が言っておりました。
「大学、どうしゃはんのかな、どうしゃはんのかな」
私も楽しみです。期待しています。
ウチも受験なので、ひとんちのこと楽しみにしている場合ではないのですが。
ははあーー、お姫様、御無体でございまする。そんな美味しいケーキを見せるだけで、口に出来ない者には、余りに。
ケーキだけでなく、お姫様も・・・・・あっひーー、お許し下しませーーー、バッシーー。
ははは。機会があったら私のケーキで午後のお茶しましょうね♪
こちらではようやく桜が咲きました。
クロッカスは終わりましたが、チューリップと水仙とムスカリがうちの猫の額の庭で満開です。
もちろん猫はいません。
大飯食らい3頭ほど養っております。
その1番目が2週間ほど前、
「今年はこの家で過ごす最後の年の記念だ」といって、
苺を50株ぐらい植えました。
昨年の秋、子株をプランターに移植して越冬させていたんですね。
ようやく花芽がついて2,3日もすれば花が咲きます。
彼は来年、どこで花が咲くのやら。
ま、どこでもいいですが、今年できる苺の子株をたっぷり持たせてあげることにします。(たぶん1株に5株くらいできるでしょうから大株主ですね)