Si cela vous interesse...(suite) ― 2011/11/12 08:48:27
****************************
机の上の空 大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/11/post-8135.html
2011-11-12
〔みえない雲・警報〕 スイス気象台によると、本日(12日 土曜日)は地上10m(赤色表示)のドーナツ状の気団が午前中、関東東部に広がり、午後から夜にかけて東京方面を襲う。
→ http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan/weather-extra-japan-zoom.html
Posted by 大沼安史 at 07:55 午前
**************************************
みんな楽しくHappy♡がいい♪
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1105.html
TPP!TPP!!と騒いでいる間に・・・四電伊方原発「条件が整った」
野田総理のTPPに関する記者会見が一日延びた
その間に四国電力伊方原発の再稼働に向けた動きがあります。
今までに稼働した泊と玄海とは違い、ストレステストを通過した原発です。
ここが動いてしまったら、なし崩し的に全ての原発が稼働されそうです。
大変だー!!
ーーーーーーーーーーーー
四電、伊方原発の安全評価提出へ 週明けにも
2011年11月11日(金) 東奥日報
四国電力は11日、定期検査で停止中の伊方原発3号機(愛媛県)の再稼働に必要な「安全評価」の1次評価結果を、週明けにも経済産業省原子力安全・保安院に提出することを決めた。
安全評価提出は、10月の関西電力大飯3号機(福井県)に次ぎ2番目となる。
保安院は、電力会社が提出する安全評価に関する初の専門家会合を週明けに公開で開催、実質的な評価作業を始める。
(共同通信社)
四国電も耐性評価可能に=報告書記載ミス、確認完了-保安院
時事ドットコム (2011/11/11-19:08)
原発の緊急安全対策などの報告書に記載ミスが見つかった問題で、経済産業省原子力安全・保安院は11日、四国電力が提出した再点検結果を妥当と判断した。
保安院は、各電力会社が進めている原発再稼働に向けたストレステスト(耐性評価)について、記載ミスなどの再点検が終わらない限り受理しない方針を示しているが、四国電は条件が整った。
同社は、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の耐性評価を進めており、近く保安院に提出するとみられる。
*************************************
……困ったねえ。